2021年秋のSDGsよこはまCityがはじまります。

今回も野毛坂グローカルセッションでは、
面白い活動をしている若者たち;
小学生、高校生、大学生、JICA海外協力隊(青年海外協力隊)などが交代でホストを務め、来場者のみなさんと一緒にそれぞれのテーマでお話します。

一方的なプレゼンテーションではありません。
脱線もあり、本音トークもあり、時間通り来なくても、ふらっと来て、ふらっと帰るのを想定しています。

日時:2021年11月20日(土) 10:00-17:00

上記時間のいつはいっていただき、いつ退出いただくのも自由です。

事前申し込み:https://forms.gle/ZAWS2caBCS5JUPEQ8

※18時からの全体セッションに参加される方は、できるだけ時間どおりにお越しください

主催:野毛坂グローカル  協力:各団体・各個人

プログラム:

 

時間 名前 学校 / 所属 テーマ プロフィール
10:00~10:30 西村奈々代    SDGs誰ひとり取り残さない小論文コンテスト実行委員 SDGs「誰ひとり取り残さない」とは 横浜市内の大学を卒業後、看護師として小児病棟に勤務。退職しJICA海外協力隊に参加予定だったが、COVID-19の影響で渡航できず日本にて待機中。4月から横浜市立大学の修士課程1年。
10:30~11:00 服部翠 高知県の小学5年生 私の小学校 私の夢 小一の時にインドに父の出張でついていき、日本との違いに驚いた。
また、通学している小学校が国際バカロレア認定校であることもあり、授業の中で「真の幸せ」「人間の選択と環境」等の勉強をし、更に学びを深めたいと思っている。
11:00~11:30 行睦美 アメリカ リンデンウッド大学(Lindenwood University)社会学部 1年 アメリカ留学10ヶ月  大阪の公立高校を卒業後、アメリカ リンデンウッド大学に進学。渡米から10ヶ月経ち、感じたこととともに、一人一人自分って何なのか、そしてそれを受け入れられる社会とはどんなものなのか皆さんとお話ししたいと思います!
11:30~12:00 森本莉永 兵庫県豊岡市地域おこし協力隊員(JICA海外協力隊待機) 「国際協力」と
「日本の地域おこし」の共通点
大阪大学外国語学部ヒンディー語専攻卒業、大阪大学大学院国際協力学修了。JICA海外協力隊(コミュニティ開発、ウガンダ)…の派遣が叶わず、今は兵庫県豊岡市の地域おこし協力隊として農業勉強中。神戸市出身。「農業×〇〇」でどんな取り組みが出来るか日々模索しています。
12:00~12:30 安藤紗楽 クラーク記念国際高等学校横浜キャンパス インターナショナル専攻 3年生 高校生視点で、
教育現場 × 多様性を考えてみた
異文化交流グループOMUSUBI所属。一般社団法人S.C.P.Japanインターンシップ。不登校、言語の壁、ジェンダー、そしてLGBTQ+。今までの学校生活の中で実際に経験したこれらのことをきっかけに、誰もが自分らしく、自由に夢を持って進むための手助けができる教育現場とは何なのか考えるようになった。
12:30~13:00 大野夏凜 大学4年生 こどもの貧困を考える 英国に半年間留学。好きな映画はSnatch。子供が幸せに笑っていられる世界を作りたい。
具体的には虐待を受けたり、独りでご飯を食べ無ければならない状況下にいる子供を助ける活動をしたい。全ての子供が望む教育を受けられる世界を築き上げたい。
13:00~13:30 櫻井美咲 高校2年生 「Xジェンダー(両性)でクワセクシュアルの僕が、みんなに聞きたいこと」 LGBTQ+当事者。Xジェンダー(両性)でクワセクシュアル。好きな食べ物は柿の葉寿司と胡麻団子。性の多様性の意味とジェンダーに関する問題を探して解決する方法を日々探ってる。
13:30~14:00 星野圭音 高校2年生 /
持続可能な社会に向けたジャパンユースプラットフォーム(JYPS)事務局長
若者の声を政府、国連へ届けるには? 持続可能な社会のためのジャパンユースプラットフォーム(JYPS)事務局所属兼湘南に暮らす高校生。2021年夏に開催されたSDGsへの取り組みを振り返る国際会議へのちょっとした参加を機に、若者主導のアドボカシーに関わりたいと考えJYPS事務局に入局。
14:00~14:30 村瀬悠 Yocco18 代表
/ キャラクター原作横浜
もっと広めたい
ソーシャルグッドな人・もの・こと
国際協力に関心を持ち、横浜国立大学に入学。現在、学部2年。NPOで南米・パラグアイの伝統工芸品のフェアトレード事業に携わるかたわら、フリーランスクリエイターとして、ロゴや動画などのクリエイティブコンテンツを活かした社会活動の推進にも取り組む。
14:30~15:00 安田晴香 岐阜大学6年生 進路に悩んでいる方、お話ししませんか? 公衆衛生や感染症分野に憧れて獣医学科に入学。人々が健康に暮らせる環境作りに貢献したい。一方、旅行が好きで、他文化を学ぶことにも関心がある。将来の目標に近づくための方法を模索中。
15:00~15:30 新田 康平 元JICA海外協力隊 ボランティアは誰のため? 東京都内の日本語学校で3年半勤務の後、2019年1月から2年間、青年海外協力隊員としてヨルダンにて日本語教育活動に従事した。神奈川県藤沢市出身。趣味はツーリング。
15:30~16:00 西村奈々代 看護師 /
JICA海外協力隊 派遣待機中
横浜市立大学修士課程 1年
コロナ社会のいいとこ 考えてみよう 横浜市内の大学を卒業後、看護師として小児病棟に勤務。退職しJICA海外協力隊に参加予定だったが、COVID-19の影響で渡航できず日本にて待機中。4月から横浜市立大学の修士課程1年。
16:00~16:30 遠藤望 国立大学 2年生 /
フリーランスクリエイター
認定NPO法人ミタイ・ミタクニャイ子ども基金
(任意団体)Design,more.
横浜18区のキャラクターで地域活性化 「地理学」×「横浜愛」×「イラスト」でまちづくり。生まれ育った地元・横浜の地域への関心から、高校生の頃より横浜18区役所めぐりを始める。得意のイラストを活かし、横浜18区の魅力を発信する活動を行う。市民によるシティプロモーションに関心がある
16:30~
17:00
髙山隼 湘南学園高等学校 2年生 /
地域学生センター
世界から好かれる町ってどんな町だろう?? はじめまして!湘南学園高等学校2年の髙山隼です!僕は、地域活性化について興味があり、地域学生センターという団体で、活動をしています!今回は世界から好かれる町について、みなさんと考えていきたいです!



SDGsよこはまCity

http://sdgs-yokohama-city.org/2021aki_gaiyo/