タイで保健・衛生・介護や外国人の子ども支援プロジェクトなどを実施する野毛坂グローカルは、主に学生対象としてスタディツアーを実施しています。 政策から現場まで様々なレベルの様々な分野のリソースパーソンのお話を伺い、現地を訪れ、参加者一緒に考えるスタディツアーです。
今回は、2023年9月/2024年4月に参加した人に体験談を発表していただきます。

どなたでも参加いただけるので、スタディツアーの実施や参加に興味のある人の参加をお待ちしています。

※次回スタディツアーは9月に「一般学生向け」および「保健医療福祉関連学生向け」を予定していkます。
 詳細は下記をご覧ください。
 https://nogezaka-glocal.com/study/

※野毛坂グローカルなどがタイで実施するSMART&STRONG プロジェクトも訪問します。
※SMART&STRONG プロジェクト
高齢化が進行する日本とタイの両国において、国際協力機構(JICA)草の根技術協力事業のもと自治体やNGOが主体となり、地域コミュニティに根差した高齢者ケアの仕組みや活動を、多様な機関・団体によって構成されるネットワークを通して普及していますhttp://smart-strong-project.org/

 日時:2024年6月2日(日) 18:00-19:30

会場:しんじゅく多文化共生プラザ
   東京都新宿区歌舞伎町2丁目 44−1 11F(最寄り駅:各線新宿駅)

申し込み:
https://forms.gle/CFLPEZZRbiQdmZF67

参加料:無料

主催:野毛坂グローカル
共催:リエゾンプロジェクト

プログラム:
・野毛坂グローカルの実施するスタディツアーの紹介

・参加学生の体験発表
金澤伶  東京大学4年   2023年9月参加
田幡凪子 湘南医療大学3年 2023年9月参加
藤原梨乃 早稲田大学3年  2024年4月参加
石丸友那 筑波大学4年   2024年4月参加
内海元太 都留文科大学4年 2024年4月参加

・質疑応答
・コメンテーター コメント

司会: 
張子晴 高校卒業後ギャップ・イヤー中(9月からタイ・チュラロンコン大学留学予定)

発表者略歴:

金澤伶 東京大学4年生
ユースなんみんプラットフォーム元代表・EmPATHy共同代表。全国の若者・企業・団体・難民など幅広く連携し、コンペ・ラジオ・写真展・フェス・国際会議・シンポジウムなど多数運営。教育支援。SDGs小論文コンテスト共同実行委員長。ぬいぐるみと絵画とアフリカ料理が好き。

田幡凪子 湘南医療大学3年生
大学で看護を学んでいます。将来は助産師を目指して、今は基礎となる看護と並行して保健師課程を履修しています。周産期や子育て支援などに興味があり、少しずつ勉強中です。 趣味はバレエを踊ること観ること、少しの読書です。数年前に行った山が忘れられず、富士山に登ってみたいなと思っています!

藤原梨乃 早稲田大学法学部3年生
大学1、2年は政策立案コンテストの運営に携わってました。教育環境と若者の心理の関係に興味があり、趣味は、街歩き、グルメ、バドミントン、朝活、好きな食べ物はネギトロ、嫌いな食べ物は今のところないです!

石丸友那 筑波大学4年生
障害について学んでいます。 特技はバスケットボール、趣味はピアノを弾くことです。 色々な体験をすることが好きで、大学ではムエタイ、登山、アスレチック、キャンプ、キャニオニング、SUP、シュノーケリングをしました!

内海元太 都留文科大学4年生
東南アジア経済学を学んでおり、特にフィリピン経済の先進国レベルまでの発展方法を研究テーマにしています。 趣味は、お笑い鑑賞、サウナ、バスケットボール鑑賞、ラジオです! 最近、学校の裏山で昼寝することにもハマってます笑 25歳までに東南アジアをバックパックで一周したいと思ってます!

司会略歴:

張子晴(チョウコハル)
タイ・チュラロンコン大学/オーストラリア・クイーンズランド大学ダブルディグリープログラム進学予定 今年からタイ/オーストラリアで、大学生として社会科学を学んでいきます。興味のある分野は人権デュー・ディリジェンスとESGで、人権の中でも特に政策関係に関心があります。趣味は武道、マラソン以外の陸上スポーツ、チーズケーキ好き。 10歳までに中国・北京。国際高校のバカロレアプログラムを修了し、高校では生徒会、シンポジウム、バドミントン部、リサイクル関連の学生団体などを経験してきました。

コメンテーター略歴:

上野悦子  リエゾンプロジェクト主宰  国際研修の企画、アジアでの障害関係のネットワーク、日本の障害分野の国際活動 団体ネットワークにかかわり、日本人としてどういう姿勢でいたらいいかを自分に問い 続け、スウエーデンとスウェーデンが支援しているスリランカで研修。 日本福祉大学大学院で地域社会開発を学び、視野が格段に広がる。海外でも国内 でも地域でのインクルージョンを追求し続けています。趣味は街歩き、カフェ探し。

リエゾンプロジェクトとは
2023年1月から開始。障害を含む国際および国内活動をされてきた個人に焦点をあてその人が影響を受けてきたことや考えててきたことを共有する「雑談を楽しむ会」を月1回開催。お話しを聞いて印象に残ったことがあれば他の誰かに伝えていただくことで、ひろがることを願っています。