今回のゲストは、高校生の今子さん、北村さん、山本さんに今春高校を卒業し、アメリカの大学入学を目指している行さん。

毎回ゲストをお呼びし、いま何を考え、何をしてきたのか、また何をしていきたいのかをトークします。
一直線に目指すことに向かうのではなく、実は悩みながら、気付きながら、ジグザグしながらも、でもその中で一番大切なものってなんだろうとの気づきが、ゲストにも参加していただく人にもあればいいなあというイベントです。

若者、シニア、学生、社会人、いろんな人が対等な立場で考え話すことを目指す場です。

ファシリテーター&司会は、横浜市立大学2年の 璃代子(りよこ)さん、全体コーディネーターはいつもの鈴木ゆりりさんです。

【概要】
日時:7月18日(土)20:00-21:30
会場:オンライン(zoom)
参加:無料(30名程度)
申込:https://forms.gle/N1WBbKUo6xLahHWf6
主催:野毛坂グローカル

♢プログラム内容♢
1.参加者全員の簡単な自己紹介
2. 話題提供者によるジグザグトーク
3. 参加者全員によるフロアトーク

終了後に希望者でアフターセッション!
(フリートーク)

<略歴>
行睦美(ゲスト)
高校3年夏に海外進学を決めた先輩に背中を押され、自身も高校3年で海外進学を決める。現在は、大学1月入学までのギャップイヤー中。アメリカオレゴン州、ポートランドの都市計画に感銘を受けまちづくりに興味を持つ。人種、LGBTQなど人々の繋がりを社会学部で学ぶために勉強の日々。
趣味であり特技の書道で、大学内で学生たちと何か活動できないか計画を練る。K-POPが好き。

今子由稀(ゲスト)
横浜の高校3年生。ゼミの授業で外国人留学生と関わる機会が多く、海外に興味を持ち、2年次にな3ヶ月間のオーストラリア留学に参加。また、ボランティアやイベントを通じ、スポーツをツールにした国際協力に興味を持ち、NGO団体love.fútbol Japanにてインターンシップ中。
好きなことはお祭り、エクササイズ、料理。

北村優斗(ゲスト)
長野県長野高等学校3年。
高1の冬に参加したイベントで夢を語り合う楽しさ、喜びを知り、自分の夢やワクワクを校外で表現し始める。活動を展開していく中で幼少期から大好きな江の島がプラごみだらけになっているという現状を知り、海なし県の長野から何かできることはないかと考え、ゴミ拾いを始める。初めは使命感、義務感に駆られてゴミを拾っていたが、徐々にその魅力に取りつかれ、ゴミ拾いの魅力を全国に広げるべく、学生団体Gomitomoを立ち上げる。

山本梨央(ゲスト)
横浜の高校2年生。高校1年時から国際協力に興味を持ち、SNSで情報収集・発信したり、イベントに参加したりしている。学校の授業やシンガポール研修が興味を持ったきっかけ。
食品ロス、プラスチックごみ問題、難民問題についても興味関心がある。
甘いもの、特にドーナツが好き。おいしいものを食べると機嫌がなおる。最近は数人で海外の中高生とつながるオンラインイベントを企画・運営中♪

小林 璃代子(りよこ):司会&ファシリテーター
横浜市立大学2年生。
高校2年の夏に訪れたセネガルでの体験から、「人と人とのつながり」「発展の中でどうその土地の文化をのこすか」などにさらに興味を持つようになる。その後、商店街を中心に場づくりを学ぶ。現在は、”話を聞いて、形に残す”ということにフォーカスを当て、フリーペーパー制作などをおこなっている。早くカメラを持ってあちこちを散歩したい。

鈴木ゆりり(コーディネーター)
学生時代に訪れた海外先で「あなたの国はどんな国?どういう地域に住んでるの?」と言われ、答えられずに愕然としたことをきっかけに地域(自分の足元)に目が向くように。そこから、日本(特に横浜)の「地域(ローカル)」をキーワードに活動する。