ビジネスであれば「一番を目指す」のでしょうが、
地域での仕事では目指す必要はありません。
ただ単に「いい仕事」を目指せばいいのです。
そのためには多くの人団体との連携・情報交換を通じて磨き合いたいと思います。
特に、政府と政府がやりとりする「インターナショナル」ではなく、地域と地域、コミュニティとコミュニティが直接つながる「インターローカル」はニーズに一番近い場所の人通しのつながりでもあり、大きな可能性があると思います。
国をまたがる「インターローカル」日本の中での「インターローカル」いずれも重要です。都市のコミュニティと過疎地のコミュニティがつながることにより、過疎地の課題対策に都市の若いアイデアを取り入れる、近い将来歳に訪れる「都市の過疎化」にどう備えるか考えるなどのコミュニティとしてのアイデデアが生まれてくるかもしれません。
野毛坂グローカルではこの「インターローカル」を「インターカル」として国内外の様々な機関・団体と協力して進めたいと思っています。
連携機関・団体:
大阪大学人間科学部
CC PROJECT
共生学系としてケアのまちづくりで連携
横浜国立大学
都市科学部/ネクストアーバンラボ/地域間協力ユニット
地域間協力ユニット
都市科学部学生プレゼンテーション
タイにおけるプロジェクト実施、湯河原町におけるプロジェクト実施で連携。
チュラロンコン大学政治学部
地方創生、地方自治、総合計画策定、オープンデータ、DXなどで連携。
Lesson Learned from the Public Management
of Japan’s Super-aged Society: Looking
Through 3 Paradigms in Public Administration
タマサート大学社会福祉学部
高齢者ケアや青少年活動を日タイ学びあい。
タイ・ブンイトー市やホワヒン市を共同で協力。
https://socadmin.tu.ac.th/uploads/socadmin/file_report/annual%20report%20sw%202019.pdf
神奈川県湯河原町
神奈川県湯河原町とタイ・ブンイトー市の友好関係の覚書締結
タイ・ホワヒン市(2019年8月21日に協力協定締結)
バンコクの南約200km,人口約7万人(実質人口約20万人)年間宿泊者数200万人のタイ屈指のリゾート都市です。王室の離宮もあり、市内いたるところに王室と縁のある施設もあります。
ホワヒン市と社会開発人間安全保障省高齢者局、タマサート大学、マヒドン大学、ホワヒン病院、などと共同で高齢者ケアにかかる技術的協力を実施。
タイ・ブンイトー市
2019年2月26日協力協定締結
2019年7月26日タマサート大学を含む3者協定締結
2020年11月26日タップマー市を含む3者協定締結
タイ・タップマー市
2020年11月26日ブンイトー市を含む3者協定締結
公正公平なインクルーシブ社会実現のたビジネスでの解決を目指す団体。
「未来への投資」を代表するこども、若者を中心に、限られた地球上の資産を効率化する「共生、共創」をテーマとし、千葉県御宿を本部として地域創生の実践をしながら日本各地、世界での地域創生を行っています。
横浜コミュニティデザイン・ラボ
様々な事業を共同で実施します
横浜国立大学 Yokohama Univer-City(YUC)
大学を地域に開放し、様々な交流を生み出すことで 地域貢献を目指す学生団体です。
横浜市西区第4地区連合自治会/西区羽沢西部自治会/第4地区社協
地域密着型の活動を展開するうえで地域自治会と密接な関係を持って活動をしています