今まで悩みながらいろんなことをしてきた高校生・大学生の3人がジグザグ人生を語ります。
目標に向かって一直線! よりも、寄り道をしたほうが楽しいよね、それに成長できるよの声がこの企画のきっかけです。
幸せってなんだろう?との高校生・大学生の話をきっかけに、参加者一人ひとりが自分自身との会話のきっかけになる、、かな?
ファシリテーターは守都未来さん、高校生時代から「本当の国際協力ってなんだろう?」「人の幸せってなんだろう?」と考え続けてきた素敵な女性です。
あんまり準備をしないフリートークが中心になります。

日時:5月11日(月) 19:00〜21:00
会場:オンライン(zoom)
参加料:無料
想定参加者:学生・社会人、老若男女どなたでも
(社会人の参加大歓迎。但し「社会人の経験から学ぼう」との趣旨のイベントではありませんので、「助言」は必要ありません)
申し込み:https://forms.gle/oAH58YmzQxbRRCYF9
(追って接続情報を送付します)

・プログラム内容
1)プログラム説明 趣旨説明
2)りよこ、えり、みき  自己紹介
3)パネルディスカッション
話題提供&ファシリテーション:守都未来さん
4)フロアディスカッション

スピーカー:
小林 璃代子(りよこ):横浜市立大学2年生
<略歴>
高校2年の夏に訪れたセネガルでの体験から、「人と人とのつながり」「発展の中でどうその土地の文化をのこすか」などにさらに興味を持つようになる。その後、商店街を中心に場づくりを学ぶ。現在は、”話を聞いて、形に残す”ということにフォーカスを当て、フリーペーパー制作などをおこなっている。早くカメラを持ってあちこちを散歩したい。

尾崎恵莉(えり):立命館アジア太平洋大学2年生
高校時代に文化交流の一環として台湾へ派遣された時に、日本との類似点を発見しつつも時間の流れ方や人への愛情の注ぎ方、台湾人の豊かさなどの違いに気づき自分の考え方も変わる。高校や大学での学びを通じて開発や環境、国際関係や戦争、平和など様々なことに興味を持つ。KPOPが大好き。大学の特色上、民族舞踊も好きになる。

みき:高校3年生
高校1年冬から様々な国際ボランティアに参加し、現在は農業コミュニティ団体の運営メンバーとして活動中。自然に本格的に触れ始めた事により、「豊かな暮らし」から生きる楽しさを見出せるようになり、さらにそこに焦点を当て活動したいと思っている。最近は大人になってどんな暮らしがしたいか妄想するのが日課。70.80sの音楽好き。

守都未来:岡山県JICAデスク 国際協力推進員
高校時代からタイやカンボジアを訪れ、「本当の国際協力ってなんだろう?」「人の幸せってなんだろう?」と考え続ける。
カナダの大学で国際開発学を学んだのち、岡山で多文化共生団体立ち上げ、岡山ユニセフ協会などを経て現職。
守都さん紹介サイト: http://ur0.work/4k4w